11月13日 京都府第二峰、峰床山に登って来ました。
これ以上ないと思うくらいの爽やかな天候で八丁平を含めて、山頂部一周コース! 山の紅葉を楽しんで来ました。
コースはいつもの久多からのコース。 オグロ坂経由でナメコも探して歩くも、この頃は全くナメコを見かけません。
この地域ではナラガレが全く止まったのでしょうか?
峰床山頂上では京都北山や比良の山々がきれいに見えています。
かつて京都の尾瀬と言われた八丁平に下りると、遅めの紅葉が見頃でした。
山頂でゆっくりお昼ご飯。 紅葉を堪能しました。
八丁平には色々なルートがあり、それぞれに趣があります。その中でもこのコースは自然そのものを味わえるコースで、やまやの大好きなコースです。ただ、道が不明瞭で読図が必要・・また、2万5千分の一地図とはちょっと登山道の位置が違っており、下手すると迷ってしまうところでもあります。
そこは、自分の嗅覚を信じ、爽やかな人が一人もいない道を歩いてきました。
帰りは朽木温泉に入り、益々癒され、楽しい話しをお客様と語らいながら、素晴らしい時を共有しました。
山って本当にいいですね!
皆様もどうぞ、数多くおでかけください。