【2021年2月10日時点】
緊急事態宣言が延長されましたが、引き続き、感染予防対策は十分に行い、各山行を催行してまいります。
特に車の中、施設に立ち寄る時は、十分な対策として手の消毒、マスクの徹底はしていきます。
もう少し、皆様、我慢してくださいね。
蜜を避け、人のいない山へ行きましょう!
【10月19日時点】
6月に再開してから約4ヶ月、政府のGoToTravelなどの効果もあり、だんだんと普段の日常に戻りつつありますが、まだまだ心理的不安が大きく、積極的に・・とまでは行かない状態です。マウンテンサポートやまやでも、メンバーの心理に寄り添い、体力を落としている人には、楽しいと感じられる範囲での山行を設定いたします。三密と言われるような人を避けなければいけないような状態がいつまでも続くのは、人間関係にも不安を生じますし、外を歩けないという状態は心身共に不健康です。心のためにも、まだまだ、いっぱい感動する山に登りましょう!皆様の参加お申し込みを心よりお待ちしています。
※新型コロナウィルスに関する緊急事態宣言が解除され、徐々に規制が緩和されていることを受けて、やまやでも今までの規制を解除していきます。
特に政府や自治体から発されている、「外出自粛の段階的緩和」の観点から次の段階的ガイドラインを作成しました。
また、7月18日現在、特に首都圏を中心に感染者が増えている実態を受け、ガイドラインを一部変更させていただきました。
【7月19日以降の山行】
・一部首都圏(埼玉、千葉、東京、神奈川)の山行は控えさせていただきます。
・エコプラン、一般山行共に、従来通り、最大4名様までの山行とします。
・車の中やコンビニでの買い出しの際は、極力マスク着用をお願いします。
・行動中はマスクを外していただいて構いません。
・休憩中などは、お互いに1m以上の距離を保っていたきますよう、お願いします。
・感染状況を確認しながら、休憩中、宿泊時も平常に戻します。
・感染が拡大する恐れが少ないと判断すれば、基本的にすべての規制を解除しますが、参加者の意識の違いがある場合、その参加者は各自で自己防
衛策を考じていただくことに規制はございません。
☆上記を理解いただいた上で、リクエストお待ちしています!
【ご注意!!お問い合わせいただく皆様へ】
最近、せっかくお問い合わせいただいたのに、返信メールが届かない事象が増えています。
特に携帯キャリアのアドレス(docomo、ezweb、softbankなど)へのメッセージが届きません。
恐れ入りますが、下記メールアドレスから返信しますので、受信設定(拒否設定)をもう一度確認いただきますようお願いします。
送信するメールアドレス yamayayamagata@gmail.com
また、それでもメールが来ない方は、下記にお電話ください。
マウンテンサポート やまや 山岳ガイド 山形昌宏 080−5346−1292
上記、コラムで免疫を強化するために継続的な登山の話しをさせていただきましたがご覧いただいたでしょうか?
この度、それを受けて、マウンテンサポートやまやでは、
「Go To Mountain キャンペーン」を実施します。
これは、2週間に一度の山行を推奨し、皆様の免疫を強化する目的で設定しました。
新型コロナウィルスがこの秋からも猛威を奮う、と予測される中、少しでも抵抗力を身につけて、またメンタルの面からも人間力を鍛え、寛容に人のことを思いやれる人になっていただくためにも、どうぞ、このキャンペーンをご活用ください。
キャンペーンの内容は下記の通りです。
******************************************
「Go To Mountain キャンペーン」概要
期間:2020年7月20日〜2021年3月31日(様子を見て延長あり)
対象:ひと月に2回以上の山行(日帰りも可、できれば2週間に一度)のやまやの山行に
参加されたやまや会員の方
内容:次回の山行のガイド料金を30%割引させていただきます。
備考:・30%割引後の「来れば来るほど割引」は適用されません。
・エコプラン(交通費込のプラン)にも適用されます。
・一般山行同様、エコプラン以外は、ポイントも付与されます。
例 :8月8日に日帰り、8月20日〜21日に1泊山行に参加
9月10日〜13日の3泊4日の山行ガイド料から30%割引
9月30日に日帰り山行に参加
10月10日〜12日の2泊3日山行ガイド料から30%割引
*割引された山行も含みますので、継続的に登山を続けますと、政府の「Go To トラベル」と合わせると
かなりリーズナブルな山行及び旅行ができます。
******************************************
どうぞ、この機会にご活用ください。
皆様の免疫力が上がり、健康的な生活がこれからも続きますことを心よりお祈りいたします。
今年で3年目になりました禾口木丙アウトドア、夏場にはとっても涼しい手ぬぐいスカーフ、濡らして首元に巻くとヒンヤリ涼しい!
また、オンリーワンのクールマックスを使ったTシャツも絶賛発売中です!
出店予定など詳しくは「禾口木丙」のページを御覧ください。なお、購入はネットショップへ!
Tシャツはこちら・・こちらをご購入希望の方は、直接お問い合わせください。080-5346-1292(山形まで)
2月24日敦賀三山の一つ岩篭山に登ってきました。天気も上々!山頂部には雪はなかったのですが、その他の場所はまだまだ多く残っていました。雪は固く、アイゼンが気持ちよく効く雪質でした。スノーシューを楽しみにしていたのですが、少し残念でした。今年は北へ行くとまだまだ雪はありそうです。3月も引き続き、雪山も楽しみましょう!
今年の鈴鹿は雪が少ない!降っても暖かくなりすぐにとけちゃう!この日も山頂付近は暴風が吹きまくっていましたが、気温は暖かめでした。
日本海側の山に行こうとしていたのですが、雨ということで急遽鈴鹿に転進。まあ、雨には当たりませんでしたが、ドロドロです。久しぶりに金山尾根をピストンしました。もっと降ってくれなきゃ!雪〜!雪が欲しくば北陸に行け!ですね。24日は日本海側へ!!
<催行状況 2021/2/10>「マウンテンサポートやまや」の山登りです。初めての方も参加できます(山行歴をお聞きする場合があります)
☆全山行募集中の山行です。☆花の咲く季節や、紅葉、積雪に合わせて、少し期間をずらせているものもあります。
☆期間が多少前後したり、ダブっても良いので(後で調整します)、皆様からのリクエストをお待ちしています
☆日帰りや宿泊山行、全ての登山で、参加者を受け付けておりますので、登りたい方は、遠慮無くお問い合わせください。
☆山行の決まっていない△や◯日は、日程、場所の変更可能なものもあります。他の山域でリクエストがある方はお申し出ください。。
【マウンテンサポートやまやの山行(現在リクエストが出ている分)】
※初めてやまやに参加される方は、この中から選んでいただくか、ご自身の都合の良い日にエコプランの中からリクエストください。
改めて、今までの山行歴などを聞かせていただいた上で、適切な山行をご提案させていただきます。まずはお問い合わせください。
◎2月24日(水)日帰り 雪山トレック どこか 4名様
記号の意味 ◎・・催行決定(予定) ◯・・もう少しで催行 △・・募集中 ▲・・中止 ☆..代替・追加山行
皆様の参加お申し込みを心よりお待ちしています。
6月に再開してから約6ヶ月、ぼちぼち人も出歩くようになりましたが、年末から緊急事態宣言も出て、感染者が増えている状態で、まだ積極的に・・とまでは行かない状態です。マウンテンサポートやまやでも、メンバーの心理に寄り添い、体力を落としている人には、楽しいと感じられる範囲での山行を設定いたします。人を避けなければいけないような状態がいつまでも続くのは、人間関係にも不安を生じますし、外を歩けないという状態は心身共に不健康です。心のためにも、まだまだ、いっぱい感動する山に登りましょう!皆様の参加お申し込みを心よりお待ちしています。
登 山ガイドが紹介する数々の山登りにご一緒いただき、人数は2名〜5名と少人数で実施。全国の色々な登山を体験し、感動を共に味わっていただける「やまや」「やまやクラブ」 のご紹介です。もちろん、初心者の方も大歓迎です。各種講習会(岩登り講習会、沢登り講習会、読図講習会、雪山講習会など)も取り揃え、随時実施しており ます。コースは、全国の山の一般登山道から道なき道を行くバリエーションルートまで、様々なジャンルにチャレンジ!今年からキャンプやアウトドアスポー ツ、歴史街道ウォーク、ロングトレイルトレッキングなどの分野にも活動範囲を広げ、益々充実をはかります。まだ、来られていない方は是非、いらしてくださ い!お待ちしています。
昨年 10月27日〜29日 台風から逃げるように・・・大山・蒜山行ってきました! 夜はキャンプで焚き火!もちろんバーベQ(≧∇≦)/
マウンテンサポートやまや山形のHPをご覧いただき、ありがとうございます。「やまや」とは、ガイドが企画、山を案内する、会員制のアットホームな山の会です。2名〜5名の少人数で、地道に活動しております。2017年4月で「やまや」は満10歳になりました。10周年を記念して、どなたでも参加できる会員制ではない!「やまやクラブ」も誕生しました。あれからほぼ1年、皆様にご協力を得ながらやまやは2018年度春〜夏もたくさんの、どこにも無い!皆様を必ず満足していただく「マウンテンサポートやまや」「やまやクラブ」山行企画で、皆様の参加をお待ちしております。
たくさんの山で、見たこともない景色に、私達と一緒に感動しませんか?!
<やまやクラブ>
どなたでも参加できます!自分の足のレベルに合わせた山歩きにお申込みください!
「やまやクラブ」に関しての詳細は、こちらをクリック!
【お申込み・参加方法】
①エコプラン(どの日程でもリクエストできます)または「募集中の山歩き」に記載の日程から自分の好きな山を選び、
メール・電話にて、お問い合わせ、お申込みください。(お申込みフォームを送らせていただく場合もあります)
※エコプランA,B,Cは、どなたでもお好きな日程でリクエストできます。
②2名様揃えば催行決定です。(希望により、1名様でも催行できます・・詳しくはお申込時にご案内いたします)
③山歩き当日の7日前〜3日前に行程表をメール、または郵送にてお送りさせていただきます。
④素晴らしい山旅へGO!!
<マウンテンサポートやまや>
「やまや」は完全会員制です。初めて来られる方は、先ず「やまやクラブ」にいらしてください。
その上で、規約・規制などに同意いただけましたら、完全リクエスト制の「マウンテンサポートやまや」にご入会ください。
【お申込み・参加方法】
①自分の都合の良い日程に、自分の行きたい山にリクエストをする(他の山行が催行が決まってい
る日程はリクエストできません)
③受付終了後、HPないしは、やまや会員メールでメンバーを募集します。
④(リクエストの方も含めて)2名以上集まれば催行決定!
⑤その後、5名まで参加者を受付けします。
【「マウンテンサポートやまや」の会員規制】
2017年4月より、「やまや」の会員規制が変わりました。これにより、会員間での結びつきがより強くなり、ガイドが皆様の足を管理させていただくことができました。皆様の好みの山や、登れる・・山をご提案もできます。
①年間6日間以上のやまやの山行に参加いただくこと(日帰り6回でも、日帰りと宿泊山行、何回か
ずつでもかまいません)
②「やまや」での山行と山行の間が、3ヶ月以上開かないこと(ガイドが皆様の足に対して責任をも
つ発言ができないからです)
③積極的にリクエストを出していただくこと
<マウンテンサポートやまや&やまやクラブ 共通項目>
これからは私達と共に本当に価値のある楽しい山登りにチャレンジしてください。装備の選び方から、疲れない歩き方、トレーニング方法なども、きっちりとご案内させていただきます。
ぜひ、パンフをご覧いただき、お問い合わせ・お申込みください。参加いただきましたら「本当の山登り・・・・って、こんなんだったんだ〜・・・・」と感心いただけるでしょう!また、「やまや」では、楽しく気の使わないやまやのメンバーとの和やかなムードの中で、一緒に山に登るパーティ・・・というものを認識いただけると思います。(パンフはしばらくの間、停止しています。募集中の山登りなど御覧ください)
「マウンテンサポートやまや」ならびに「やまやクラブ」をこれからもどうぞよろしくお願いします!
ここで、HPを見て頂いたのも何かの縁です。
これからは、私達と共に四季それぞれのあなたの未知なる世界を堪能しましょう!!
よろしくお願いします。
初心者のために登山企画 近場エコプランA/B/C登場! 2018年度は、3月より再開します。
日帰りで、京都北山を中心とした山の登ります。地下鉄国際会館駅7時半〜9時半集合にて、車での移動距離を少なくし環境にもお財布にもやさしい企画となっております。近場エコプランAとBがあります。Aは車にて往復走行距離35㎞以内、Bは60㎞以内、Cは70㎞以内の企画です。詳しくは、専用ページをどうぞ!(現在、エコプランAのみページを作成できています。左のアイコンをクリック!、エコプランB.Cもあります、お問い合わせください)
2021年 2月24日 トップページ 写真 禾口木丙の出展予定 更新
2月10日 トップページ 募集中の山登り 禾口木丙の出展予定 更新
12月21日 トップページ 募集中の山登り 更新
12月8日 トップページ 募集中の山登り 禾口木丙の出展予定 更新
10月19日 トップページ まずはNEWS! 禾口木丙の出展予定 更新