2017年 北八ヶ岳スノー

3月30日 白駒池上にて・・誰もいない湖上は、一面の雪原に・・

1日目 朝に京都を出発し、一路北八ヶ岳ロープウェイ(旧ピラタスロープウェイ)へ・・早速ロープウェイに乗り込むと、上は一面の銀世界!「何にも言えね〜〜〜!」の世界!昨日までの寒波の影響で、新たに50センチの積雪があり、早速スノーシューとワカンを装着して、出発!今日のお宿は、麦草ヒュッテです。あまりの良いお天気に、稜線コースを選択、雨池峠からは、縞枯山の急登が続きます。縞枯山頂上からは、南や東の方角が一望できます。八ヶ岳連峰はもちろん、南アルプスもしべて見えました。一旦下り、茶臼山へ登り返します。茶臼山頂上からは北側や西側の展望も開け、霧ヶ峰、美ヶ原越しに北アルプスの山々もくっきりです。ここからは尻セードも交え、急登を下ります。3月下旬とは思えない上質の雪に思わず、ニンマリ・・国道にでるとそこは、まだまだ雪の中・・除雪が間に合うんだろうか・・しっかりと展望を楽しんだ後は、本日のお宿麦草ヒュッテにてゆったりです。ここのマスコットキャラクターこけ丸くんが私達を迎えてくれます。個室のコタツがなんとも素晴らしい!!お客さんは、このコタツに足を入れて寝られました。夕食はボリューム満点のディナー!たらふく食べた後は快適なこの小屋でおやすみなさーい!!翌日は、朝6時の朝食を食べ、再び、丸山に向かって出発です。この日も良いお天気、ワカンを踏む足が踊ります♪丸山への道はほとんどトレースのない新雪の登りです。でもそこは、1月2月の雪とは違って、ほどよく締まって歩きやすい雪です。いい感じに丸山に着きました。丸山からは稜線伝いに高見石に向かいます。ここの小屋も365日開いている小屋です。半分雪で埋まっている高見石山頂からは、白駒池が白く輝いています。一気に駆け?下りて白駒池に着くと、そこは見渡す限り真っ白な雪原です。この時期はまだ氷が厚く十分に湖上に乗ることができます。白駒荘から少しのところで水場発見!氷を掘って水場を確保されています。

無雪期は池の周りをぐるっと一周コースですが、この時期は、真ん中をつっきります!!気持ちいいこと、この上ない気分ですね。青苔荘前で休憩をし、再び麦草ヒュッテに巻道にて戻ります。麦草ヒュッテで、早めの昼食を済ませ、いざ、雨池へ!ここから雨池のコースも人が入っていなくトレースがないコースです。季節外れの深雪を楽しみながら、雨池へ・・ここは、ほんとうに北八ヶ岳らしい・・風景が続いています。雨池も大雪原の世界!池の中を渡り、雨池峠へと戻ります。帰りはロープウェイを使うかどうか・・迷いましたが、北横岳に行っている時間がないので、今回は北横岳はパス・・代わりにロープウェイは使わず、歩いて下りることに・・ここも北横岳、霧ヶ峰、蓼科山が間近に見られる絶景コース・・明日予定の八子ヶ峰もよく見えています。皆さん、下りは元気元気!ほぼ1時間で下り終え、本日宿泊のいつもの蓼科のペンションへ!ここの食事は最高です。温泉も付いています。温泉でゆっくりした私達は、美味しい食事と楽しい会話で、最高の贅沢を味わいました。3日目は軽く登山の予定でしたが、天気が悪くなったので、観光に切り替え・・すずらん峠の現状を見つつ、今流行り?の御射鹿池を見に行こうと車を走らせるも、雪が激しく降ってきてあっという間に真っ白に!!でも、ここが有名な東山魁夷の世界・・とかいうことで、一度は来てみたかったのですが、何の変哲もない溜池でした。。その後、渋の湯の登山口まで深雪の中、車を走らせ、そのまま、お土産ツアーに突入!自由農園でおみやげ買って、これまたいつものカナディアンファームまで足を伸ばし・・絶品料理を食べ、ハセヤンと長いこと話しをしていました・・京都に着いたのが、6時半くらい・・2日間はお天気もよく最高の雪を楽しませていただきました。参加の皆様、ほんとうにお疲れ様でした。これからは、残雪期ですが、最後まで雪を楽しみたいですね。お花見山行も行きましょう!!



2017年 マウンテンサポートやまや山形