東紀州の山旅 姫越山と便石山

10月11日~12日 東紀州 姫越山と便石山に行ってきました。

暖かいところ・・という条件で、リクエスト山行・・
11日は朝の内雨が降られると思いきや、結局雨には全く降られずの山行でした。
紀伊長島から東へ少し入った錦漁港からスタートします。
最初から容赦ない急登を登り、約2時間で頂上につきます。
頂上からは昨年下りた芦浜池が眼前に見渡せました。
そこでゆっくりとお昼ご飯、今回は中央尾根を使い錦漁港への一周ルートを辿ります。
こちらもなかなかの急登でしたが、皆様、日頃のトレーニングの成果もあり、元気いっぱいに
下りられました。

この日は、尾鷲まで移動し、お魚の美味い宿に宿泊。温泉は古里温泉←山形のお気に入り
解禁を向かえた伊勢エビも含め、たらふくいただきました。

2日目は、海山まで戻り、馬越峠から便石山へ
3年ほど前に行ったときより、登山道が整備されていて、こちらもなかなかの急登でしたが
便石山の頂上近くの象の背で、皆様大はしゃぎ!!
頂上でお昼ご飯を食べ、林道から下山は周回コースを選択。
お風呂は、尾鷲の夢古道の湯・・ですね・・やっぱり・・塩ソフトも美味かった!!

錦漁港を後にして、姫越山へ登ります。樹木は、ウバメガシなど、紀州の海辺独特の樹相です。

展望台から、紀伊の松原を望みます。何度見ても、心和む良い景色です。

この姫越山は、昔の悲話があり、お姫様が逃げきれずにこの地で息絶えた・・という、姫塚などを通りながら、姫越山頂上に到着しました。こちらで、芦浜池や海をみながら、ゆっくりと昼食タイムです。

下山は、どちらにしようかな?と思案中・・

芦浜池廻りは少し時間がかかることから、今回は、行きに使った尾根から派生する、途中の尾根から下山することに・・

こちらは、けっこう急坂です。慎重にゆっくりペースで下ります。

下山して、尾鷲へ・・宿泊した民宿です。

海の幸が美味くて、きれいなところでした。

次の日は、馬越峠から便石山へ登ります。

海山側へ移動し、熊野古道・馬越峠の石段を登ります。こちらもいつ来ても良いところですね。

馬越峠から東へ行けば、天狗倉山。

ここは時間的にはすぐに行ける山です。

今回は、日帰りではなかなか行けない、便石山へ行きます。

一度、下ったあたりから、便石山の山容が見渡せます。

端正な形で、きれいな山です。

登るに従い、尾鷲の町が見えてきます。

けっこうな急登です。がんばって登ります。

上部は、藪が濃いです。あまり登られていないのかな・・?この道・・

途中から登ってくる道もあり、どうやらそちらの方から登るのが近いようです。

でも、できるなら、このコースが歩き応えがあり、良いです。

便石山山頂に到着です。

近くの象の背にて・・

尾鷲灘を望みますが・・転がれば、ヤバイ(^_^;)・・岩です。

象の背にて、ヤッホ〜!!の図


小象の背というのも近くにありました。

とってもよい山です。

帰りは、途中の鞍部より林道へ下り、馬越峠への途中の道に出ました。

一旦、尾鷲へ帰り、「夢古道」温泉でゆっくりしてから帰路につきました。

帰りは3連休の最終日ということで、渋滞はしていたものの、下道も上手く使い、スイスイと帰京することができました。