8月12日~14日と郡上おどりと大日岳に行ってきました。 岐阜とあり、やはり暑かったのですが、1日目の大日岳では標高1709mあり、 少し曇っていたお陰で、そんなに暑くなく爽やかな山行を楽しんできました。 2日目以降はお客様のご意向もあり、郡上八幡満喫と、郡上踊りの講習会などに 終始しました。お盆の徹夜踊りの時期は、一日4万人がこの狭い町に集結するとあり すごい踊りを体験して参りました。 めっちゃパワフルなこの祭りは、みんなが参加するので、青森のねぶた祭りの比ではないかもしれません。 まさに老若男女、みんなみんな踊るのですから、また、その一つずつが、まだハード!! 2時間ほど踊ると、体重が2キロは確実に落ちます。 2日目は、踊りの練習と山に登っていないとあって、みなさま、体力十分で 踊りまくっていました。途中で、1時間ほど大雨に遭いましたが、誰も軒下に入る 人はいなく、みんな大雨で前が見えないにも関わらず踊りまくっている・・しかも、笑顔で! という、少し異常ともいえるこの踊りの中に、日本人の力強い魂を感じた気がします。 宿泊は2泊とも温泉で、24時間入れます。雨と汗でずぶ濡れになった身体を温めるのは やはり、温泉ですね・・・食べるものも美味しかったですよ~~♪ 参加の皆様は、また、別の季節に来たい!と言われるほど!! また、来年以降も(今年ももう少しありますよ♪)企画しますので、 ぜひ、今回来られていない方は、いらしてくださいね。
大日岳に続く稜線を登る・・バックは御岳山・・乗鞍槍穂の稜線もきれいに見えていました。
カメも踊る?!郡上おどり1日目、あっ?!ひょっとしてあの兄ちゃんか?(参加者しかわかりません・・頭に食品サンプルついてます)
3日目、おどり疲れた足を吉田川で癒やす・・ああ、良い気持ちだ~~
おまけ、、花火~~~~!!!や~~ま~~や~~~!!