12月17日 京都大原の大原三山(金毘羅山、翠黛山、焼杉山)に登ってきました。
北風が吹いて本格的な冬の訪れを予感させられるような、お天気でしたが、冬山に向けてのトレーニング山行としても、参加者の足前を把握する意味でも、非常に有意義な山行でした。下記に写真と共に紹介させていただきます。
やまやの山行も残すところ、あと3日程のみとなりました。
忘年会山行と大掃除?山行を持ちまして、今年の山行を終了させていただきます。
残りの山行も楽しく、安全にをモットーに、がんばります。皆様、どうぞ、よろしくお願いします。
今回は、江文峠からの一周コースを辿ります。
金毘羅神社の登山口です。
丁石があります。金毘羅神社への表参道だったのでしょう。。
この上に、江文寺跡・・というのもありました。
金毘羅宮新宮です。
昔は、毎日ここまで登ってきて神社を守っている方と出会ったことがあります。
今も登ってこられているのでしょうか?
主尾根に出て、左に行けば縦走コースです。
右へ行って、いつも岩登り講習会で登っている、Y懸尾根へ行ってみます。
Y懸の頭でパチリ
逆光ですが、大原の里を見下ろし、バックにきれいに比叡山が見えています。
今回は岩登りはしませんので、ここは登山道に戻ることにしましょう。
金毘羅山頂に到着です。
静原からの道に山道・・との標識が・・
ここから金毘羅奥宮の展望台へ・・
金毘羅山は、岩をご神体として、たくさんの神様がお祀りされています。
この岩にも・・
金毘羅奥宮・・ここで、11時です。ゆっくりとお昼ごはんを食べました。
京都市内がきれいに見えています。
陽の光があたり、ポカポカとしていて気持ちいいです。
北風はここには届きません。
昼食後、縦走コースを行きます。
翠黛山への稜線は、岩だらけです。
2つほどピークを越え、翠黛山に到着です。
ここは道が交差しています。よく道を間違えますので、間違えないために・・皆さんにお話ししながら、進みます。
途中・・またなめこがあったので、いただいて行き・・縦走路を天ヶ岳との分岐まで行き、
時間がまだ早かったので、焼杉山まで行くことを決定!
焼杉山山頂へ到着しました。
ちょうど4日前に、リハビリ山行で登ったところです。
焼杉山の南尾根を下ります。
歩きやすい道です。
4日前のリハビリ山行の登山口に到着!
午後2時半、予定時間よりも1時間も早い到着です。
みなさん、早い早い!
ここから、大原の里をゆっくり歩き、駐車場へ戻りました。
京都 大原の里は、とってものんびりしていていいところです。
三千院や寂光院もいいですが、本当の良さはこの田園風景ののんびりとした所にあります。
また、皆様とゆっくりと歩きたいですね。
この後、里の駅に行き、温かいぜんざいをいただき、京都へ戻りました。
身も心もほっこりしました。