12月13日 2回目のリハビリ山行(エコプランA)で、京都大原焼杉山に行ってきました。
12月とは思えないくらいの暑い日でしたが、それぞれの故障箇所などを確認しながら、初心に戻り、歩き方の基本の確認から、楽に歩ける歩行術を身につけていただきました。怪我をしたり、病気になることは、仕方のない部分もありますが、肝心なのは、それに負けない気力だと気付かされた山行でした。以下、写真にてのレポートです。
いつもの駐車場につき・・いつもは、金毘羅に向かっていますが・・今回は反対側ね歩きます。
金毘羅へ向かうクライマーは相変わらず多いですね。名古屋や大阪からわんさか来られていました。
焼杉山の南尾根を登ります。
ゆっくりと時間をかけて、それぞれの歩き方の癖や、怪我の回復具合を確かめながら
ほぼ、登山講習会に近い形で登りました。
・バテない歩き方
・やまや流振り子歩行術
・腹筋と背筋の使い分け
・体重移動の法則
などなど
皆さん、初心に戻り、真剣に聞いておられていました。
焼杉山の東尾根と合流し、焼杉山頂上直下の急登を登ります。
途中から、読図講習もしました。
やまや流、感覚で覚える読図講習会です。
まずは、自分が高度差何メートル登ったかを体感しながら、感覚を得ていただきます。
これで、だいたいの高度差を把握できるようになります。
道迷いや自分のコンディションをはかる上で重要ですね。
焼杉山頂上です。
大原の里がずいぶん下に見えています。
こちらで、ゆっくりと昼食です。
帰りの道も尾根を選びます。
こちらでは、
・下りの歩行術
・体重のかけ方、姿勢
・転ばないための歩き方
・膝を痛めない歩き方
・膝が痛い時の対処法
などを講習しました。
ここにも、なめこがありました。今年は遅くまで残っていますね。
皆さん、お土産にたくさんお持ち帰りいただきました。
少し乾燥したものもありますが、何と、初めて来られたビジターのMさまは
乾燥ナメコを戻して食べたことがあるとか・・
そういえば、同じようなことを、こないだ峰床山でTさまが言っておられたなぁ・・
結果、どうだったんだろうか?
落ち葉で隠れた登山道を「隠れ木の根っ子」「隠れ浮石」を気にしながら、天ヶ岳との分岐まで下りてきました。そこからは寂光院方面に下りましたが、時間があまるので、大原を散策してから帰るということに・・お風呂は、入らず帰ることに決定。
駐車場までの大原の道です。
久しぶりに来られた、NANKOさま、TOさま、みなさん思ったよりも随分お元気で、安心しました。
笑顔をたくさんいただいて、ありがとうございます。
駐車場に荷物を置き、三千院まで散策しました。
途中のしば漬けの試食?が美味しかった〜〜!
広島から来ていただいたTAさま、京都大原はいかがだったですか?
遠い所、ありがとうございました。
京都大原は、まだまだ紅葉が残っていました。
今年は本当に温かいですね。
早く、近場も、雪、降ってくれ〜〜!!
ビジターで来られたMさま・・どうか、早く足を治してたくさんの山を楽しんじゃいましょう!!
よろしくお願いします。
今年も残すところ、あと、半月くらいになりました。
やまやの山行も年末ぎりぎりまでやっております。
他の皆様も忙しい皆様も、楽しく思いやりのあるやまやのメンバーと共に、山に登ってみませんか?
お待ちしています。